iPhone8とiPhoneXの予約日、販売日がやっと公表されましたね。発売日から前評判が高かったのですが、実際はどうでしょうか?
ネットでも、iPhone8かiPhoneXかどうしようと悩んでいるユーザーさんも多いようですが、発表された記事からスペック、発売日、サイズなどの情報を集めてみました。
iphone8 予約や発売時期
iPhone8とiPhoneX、Apple watch series 3、Apple TV 4Kの予約日と販売日が公表されました。
iPhone8、iPhone8 Plus、Apple watch series 3、Apple TV 4K
予約:2017年9月15日(金)16時01分より
販売:2017年9月22日(金)
iPhoneX
予約:2017年10月27日(金)
販売:2017年11月3日(金)
iPhoneの国内キャリアは、au、docomo、softbankに限定されています。
iphone8 スペック
iPhone7からの変更として、iPhone8やiPhoneXが向上した点は次のとおりです。
・新チップ「A11 Bionic」の採用
プロセッサが6コアの「A11 Bionic」チップを採用。iPhone7/7 Plusの「A10」と比較して、処理性能が70%高速化、グラフィックス性能は30%高速化されました。
・ワイヤレス充電(Qi)に対応
Qiに対応した充電パッドに置くことで、Lightningケーブルを使用しなくても充電できる仕組みです。
バッテリーの稼動時間はiPhone8とiPhone 7はほぼ同じ、iPhoneXは約2時間長く使えるとのことです。
・4K動画
iPhone7の4K動画撮影は120fpsか240fpsしかありませんでしたが、iPhone8では、4K動画撮影で24fps・30fps・60fps、スローモーションでフルHDだと120fps・240fpsが選択可能です。
ちなみに「fps」とは、動画の滑らかさを表す単位で、画像や画面を1秒に何回書き換えているかを示します。
ただ、fpsの値が高くなると、同じ容量だと1コマ当たりの容量が減るために画質が悪くなる傾向があります。
そのため同じ画質にするために、fpsの値が高くなるほど容量が必要になるということになります。
テレビと同じくらいの画質で一般的な動画でよければ、30fpsで十分です。
・容量が2種類しかない
iPhone8とiPhoneXの容量は、なんど64GBと256GBの2種類しかありません!
iPhone7なら、32GB、128GB、256GBの3種類あったのに・・・
ストレージ容量を補うため、AndroidならSDカードで手軽に変更できるのにiTunes経由でiCloudを利用せざるを得ないiPhoneは不便です。
auショップやamazonで販売されている、パソコンがなくてもデータ移行が出来るScanDiskのUSBメモリは、128GBで最低1万円と大変高価です。
iphone8 色
iPhone8の色は、ゴールド、シルバー、スペースグレイの3色です。
iPhone7がジェットブラック、ブラック、ローズゴールド、ゴールド、シルバーと5色だったのに少なくなりました。
iPhoneXだと、スペースグレイ、シルバーの2色しかありません。
もうちょっとバリエーションがあったらよかったのに・・・
iphone8 サイズ
iPhone8のサイズは下記のとおりです。
iPhone8:高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm、重量148g
iPhone8 Plus:高さ158.4mm×幅78.1mm×厚さ7.5mm、重量202g
iPhoneX:高さ143.6mm×幅70.9mm×厚さ7.7mm、重量174g
iPhone8はiPhone7より大きくて重くなりましたが、iPhoneXは中間といったところです。
ところでディスプレイの大きさが、
iPhoneX 5.8インチ>iPhone8 Plus 5.5インチ>iPhone8 4.7インチ
となっています。
iPhoneXは「Touch ID」が廃止され、代わりに顔認証機能「Face ID」を導入したことにより、画面がその分広くなったからです。
iPhone8とiPhone7は同じIPS液晶ですが、iPhoneXは有機ELが新に採用されました。
iphone8 価格
容量が64GBと256GBしかないことから、販売価格は次のようにシンプルになっています。
iPhone8
64GB:(税込)85,104円
256GB:(税込)103,464円
iPhone8 Plus
64GB:(税込)96,984円
256GB:(税込)115,344円
iPhoneX
64GB:(税込)121,824円
256GB:(税込)140,184円
価格面から言えば、iPhone8シリーズとiPhoneXの価格差が気になりますが、iPhone8 Plus(256GB)を選ぶなら、今回iPhoneX(64GB)を選んでみるもいいかもしれません。
まとめ
iphone8のリーク情報では、iPhoneXも出るという噂もありましたが、本当だったんですね。
iPhoneXは「Touch ID」の廃止、有機ELの搭載など、iPhone史上最高のスペックですが、やはりお値段はそれなりになっています。
iPhoneXかiPhone8のどちらにするか悩んでいるユーザーさんの声も多く聞かれますが、一度現物を見て確かめてみてから決めるのはどうでしょうか。