がっちりマンデー!!で放映されてから売り切れ、数ヶ月の在庫待ちと大人気商品となったベルハンマースプレーは奇跡の潤滑油と言われています。
潤滑、防錆、防湿、浸透に優れ、開きにくくなった玄関や部屋のドア、さびついたシャッター、換気扇や扇風機、ガタガタ鳴る窓や網戸のサッシにすぐ効果が感じられると評判です。
もちろん、バイクのアクスルシャフト、クラッチホルダー、チェーンやシールチェーン、フロントフォークに注してメンテナンスにもいいですよ。バイクロックや自転車の鍵穴、自転車のチェーンにも利用可能です。工場の思い鉄製扉、錆びたナット、機械のチェーンやギア、車輪のベアリングなど職場の機器メンテナンスにも最適です。
ベルハンマースプレー 仕組み
![]() 【LSベルハンマースプレー420ml】今までにない極圧潤滑性能で機械装置の初期摩…
|
製造、販売元であるスズキ機工の説明によると、ベルハンマースプレーが次の仕組みがあるので改善されるとか。
・金属の表面に潤滑性を持つ被膜を形成して摩擦抵抗を減らすこと
ベルハンマースプレー 評判
ベルハンマースプレーを使ってみた方の評判は、次のとおりいずれも高評価の口コミです。
・サッシやドアのヒンジ部分だけでなく、レール部分にベルハンマースプレーを使用してみたところ、車輪が氷の上を滑ってるように滑らかに動きました。ホームセンターで販売されている類似品とは次元が違います。
・趣味のバイクや車のメンテナンスだけでなく、仕事柄使う電動工具の手入れにも凄く重宝してます。
・ロードバイクのメンテナンス用に購入しました。 ハブメンテナンス時にグリス+ベルハンマーで試したらペダリングが軽くなりました。
・中古マンションを購入して引っ越ししてみたら、一部の網戸が閉まりにくく困っていました。網戸のサッシごと替えようかと悩んでいたところ、TV番組で紹介されていたベルハンマースプレーを使ってみたら、スルスル閉まり感動しました。
面白い使い方としては、20以上回していない台所シンク下の水道栓を開くのに、スプレーして10分ほどおき、軽く叩いてから回してみると、それまでガチガチに硬かった水道栓が開いたとか。
その他にも、普段重かった車庫のシャッター、ガレージの横引きの鉄の扉、イスのリクライニングに使用したら、動きが改善されたそうです。
また、バイクを冬眠させる前に、潤滑油と防錆対策として使用するとチェーンが切れないとか、大型車両のクランクが改善された、車のスライドドアがスムーズになったとの声もありました。
機械関係でも、電動工具のギア、工具のベアリングのノイズが激減したり、工場の油圧リフターの摺動部やチェーン、ガレージジャッキのキャスターに使用することも可能です。
まとめ
テレビでも紹介されて数ヶ月間欠品状態となったベルハンマースプレーですが、すぐに効果が発揮されるのがスゴイです。
ドアのちょうつがいやハサミ、網戸など家庭用品だけでなく、自転車やオートバイのチェーンをはじめ、電動工具や機械にも使えるのが嬉しいですよね。